
フィールドの特徴
社会福祉全般の幅広い知識と援助技術、人間理解のための学びを通して、専門性と豊かな人格形成を図り、社会福祉士の国家資格(要実務経験2年)を目指します。福祉についてさらに深く学びたい人は、日本大学文理学部社会福祉学科3年次編入の道もあります。
-
オレンジリボン運動
-
全国障害者スポーツ大会ボランティア参加
-
幅広い分野を学びます
メインユニット・サブユニット
-
-
-
-
- 社会福祉士は、日常生活が困難な人々を対象に、施設などで専門的知識や技術を持って支援する職業です。子どもや高齢者・障がい者などに対応する知識と技術を学びます。
-
-
-
-
-
-
- 介護を行うために必要な知識及び技術を修得し、「介護職員初任者研修修了証」を取得します。
-
-
-
-
-
-
- 日本大学文理学部社会福祉学科3年次編入制度があります。大学卒業資格である学士を修得できます。
-
-
-
-
-
-
- 外出時に必要な支援を行う移動介護の専門家を目指します。修了時には3分野の修了証明書を取得することができます。
-
-
-
-
-
-
- コミュニケーション能力、集団をリードする力、楽しい空間をつくる力なども身につきます。
-
-
-
児童から高齢者まで幅広い領域で活躍したいと思っています。そして相談支援のみならず、介護や移動支援などそのとき必要な支援を行うことのできる社会福祉士を目指しています。そのために介護職員初任者研修やガイドヘルパーなどの資格取得を目指したキャリアデザインにしました。
青木さん 2年出身校
私立鹿島朝日高等学校 -
高校時代、すぐに就職するか、まだ決めることができていなかったので、編入・就職どちらにも強いサノタンを選びました。東北地方から上京し、一人暮らしをしています。不安なこともありますが、一人暮らしには最適な地域で、一人暮らし仲間と協力して楽しく生活しています。
原田さん 2年出身校
山形県立上山明新館高等学校 -
日本大学への編入を目指して、英語をはじめ、大学に行ってから必要な単位を中心にユニットで学んでいます。普段の授業から、集中して受け、自分から学ぼうとする姿勢を大事にしています。自分の希望する大学について先輩方の声も参考にして準備しています。
渡邉さん 2年出身校
私立佐野日本大学高等学校 -
広い視野で人々に支援できるようレクリエーションインストラクター、介護職員初任者研修、災害心理学など幅広い分野の授業を履修しています。また学友会に所属し、他フィールドの学生との協同やボランティア活動で地域住民との触れ合いを大切にしています。
小泉さん 2年出身校
栃木県立足利南高等学校
フィールドの科目&取り組み
-
児童や家庭が抱える個人的、社会的諸問題を多角的なアプローチで理解を深め、実践力の習得をはかります。
-
人体を構成する臓器、構造、機能を学び体の構造と機能を理解し、疾病と障害の原因、症状、回復過程について学びます。
-
-
登校に不安のある小中学生を対象にオープンキャンパスを開催しています。現任ソーシャルワーカーと作るイベントです。
取得可能な資格・検定
-
サノタンでの生活を通してさらに学びを深めたいと思い、興味のある分野を専門的に履修できる日本大学への編入を決めました。編入後、多様な考えをもつ人々と出会うことができ、充実した日々を過ごしています。
-
サブユニットで履修した、介護職員初任者研修が日々の業務の中で役に立っています。演習のなかで利用者様の立場に立ち、どのような支援が喜ばれるかを学びました。利用者様の気持ちを考えながら、日々支援を行っています。
-
授業で介助方法を学び、相手の立場に立って考えることを意識するようになりました。また、迎え手を意識することで着脱しやすくなることを学び、役立っています。一人ひとり異なる特性に合わせた支援を心掛け、頑張っています。
-
サブユニットのレクリエーションインストラクターを履修したことで、遊びの面からも関わる視点を身につけることができました。メインで学んだ社会福祉と組み合わせて、子どもたちとの活動や遊びを考えるヒントになっています。
進学率・就職率(令和3年度)
進学先・就職先内訳
(令和3年度)
令和3年度は高い編入学率でした。日本大学文理学部社会福祉学科のみならず、複数の大学への編入学をサポートしています。
主な就職先・進学先
(令和3年度分)
- (社福)とちのみ会栃木県佐野市
- (社福)あゆみ園栃木県栃木市
- (社福)太田松翠会群馬県太田市
- (社福)長寿栄光会
特別養護老人ホーム宮の里栃木県宇都宮市 - (株)孫の手
デイホーム孫の手・あしかが栃木県足利市
- (社福)イースターヴィレッジ
児童養護施設 イースターヴィレッジ栃木県足利市
- 日本大学文理学部社会福祉学科東京都世田谷区
- 東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科群馬県伊勢崎市
- 東北福祉大学社会福祉学科宮城県仙台市