経営ビジネス・スポーツフィールド 経営ビジネス

目指す進路
  • 一般事務 一般事務
  • 銀行員 銀行員
  • 公務員 公務員

ビジネス基礎力を身につける

フィールドの特徴

汎用的スキルを身につけ起業や経営を実践的に学ぶ

経営ビジネスのカリキュラムは、ビジネスの基礎から応用までをカバーしており、ファイナンシャルプランナーの資格取得とITユニットとの組合せなど、総合キャリア教育学科の特徴である多彩な学びに最も適しています。社会的に評価の高い資格取得も可能です。

  • 証券外務員講座 授業風景 証券外務員講座 授業風景
  • グループでプレゼン資料作成 グループでプレゼン資料作成
  • 授業風景 授業風景

メインユニット・サブユニット

  • メインユニット(必須) メインユニット(必須)
    ●ビジネス基礎 ●ビジネス基礎
    ビジネスマナーやオフィスアプリケーションなど、ビジネスパーソンに必要不可欠な基礎的、汎用的スキルを身につけます。

  • サブユニット 経営ビジネス サブユニット 経営ビジネス
    ●ビジネス応用1 ●ビジネス応用1
    ビジネス文書、マーケティング、アンケートの集計・分析など、事務職、営業職としての応用スキルを身につけます。
  • サブユニット 経営ビジネス サブユニット 経営ビジネス
    ●ビジネス応用2 ●ビジネス応用2
    会社の起業をモデルとして、商品開発、ビジネスプランの作成、起業に必要な手続き、経営などを実践的に学びます。
  • サブユニット 経営ビジネス サブユニット 経営ビジネス
    ●FP(ファイナンシャルプランナー) ●FP(ファイナンシャルプランナー)
    FP技能検定、証券外務員試験取得を目指しながら、経済、金融、証券に関する幅広い知識が得られます。
  • おすすめサブユニット 栄養士 おすすめサブユニット 栄養士
    ●カフェ&スイーツ ●カフェ&スイーツ
    製菓・製パン実習、カフェ演習、ラッピング・ディスプレイなど、カフェの出店やパン・洋菓子作りの知識とスキルを学びます。
  • ビジネスの基本と公務員試験対策 ビジネスの基本と公務員試験対策 銀行や信用金庫などの金融機関や証券会社への就職のために、まずはファイナンシャルプランナーの資格取得を1年次で目指します。また就職先として、一般企業だけではなく公務員も視野に入れているので、公務員ゼミナールを履修して公務員試験対策を行い、未来設計をしています。

    佐藤さん 1年出身校
    栃木県立小山城南高等学校

    選択したユニット 選択したユニット
    時間割

フィールドの科目

  • FP(ファイナンシャルプランナー)ユニット FP講座Ⅰ~Ⅳ FP(ファイナンシャルプランナー)ユニット FP講座Ⅰ~Ⅳ 経営ビジネスフィールドでは、ファイナンシャル・プランニング技能士の資格取得を強く推奨しています。
  • ビジネス基礎ユニット ビジネス実務演習 ビジネス基礎ユニット ビジネス実務演習 社会人が身につけておくべきビジネスマナーや、ビジネス文書の作り方を学びます。就活にも役立ちます。
  • ビジネス応用1ユニット 社会福祉調査の基礎 ビジネス応用1ユニット 社会福祉調査の基礎 アンケート調査の企画、調査、エクセルによる分析を通して、社会福祉の基礎と応用について学びます。
  • ビジネス基礎ユニット ●インターンシップ●メンタルマネジメント ビジネス応用1ユニット ●マーケティング ビジネス応用2ユニット ●経営学Ⅰ・Ⅱ ●技術戦略経営 FP(ファイナンシャルプランナー)ユニット ●証券外務員講座Ⅰ・Ⅱ ビジネス基礎ユニット ●インターンシップ●メンタルマネジメント ビジネス応用1ユニット ●マーケティング ビジネス応用2ユニット ●経営学Ⅰ・Ⅱ ●技術戦略経営 FP(ファイナンシャルプランナー)ユニット ●証券外務員講座Ⅰ・Ⅱ

取得可能な資格・検定

  • ●ビジネス実務マナー検定(3級)●ビジネス文書検定(3級)●ファイナンシャル・プランニング技能士(2級・3級)●二種外務員●ファッション色彩能力検定●ファッションビジネス能力検定 ●ビジネス実務マナー検定(3級)●ビジネス文書検定(3級)●ファイナンシャル・プランニング技能士(2級・3級)●二種外務員●ファッション色彩能力検定●ファッションビジネス能力検定
  • 【+αにおすすめの資格・検定】●医療事務技能審査試験(メディカル クラーク)〈医療事務〉●介護職員初任者研修修了証〈社会福祉士〉●ITパスポート試験●エクセル分析ベーシック●エクセル分析スペシャリスト〈AI・データサイエンス〉 【+αにおすすめの資格・検定】●医療事務技能審査試験(メディカル クラーク)〈医療事務〉●介護職員初任者研修修了証〈社会福祉士〉●ITパスポート試験●エクセル分析ベーシック●エクセル分析スペシャリスト〈AI・データサイエンス〉

Career guide -卒業後の進路- Career guide -卒業後の進路-

  • 高橋さん(令和3年度卒) 高橋さん(令和3年度卒)

    サブユニットでの学びが自分の持つ可能性を広げた サブユニットでの学びが自分の持つ可能性を広げた 健康管理総論が日々の健康づくりを支えています。また、プログラミングを学んだことで問題解決方法をじっくり考えられる姿勢が身につきました。通勤服選びにはファッションコーディネートの授業が役に立っています。 【就職先】株式会社板橋組 【職種】事務職 【就職先】株式会社板橋組 【職種】事務職

就職率・進学率(令和3年度)

就職率:86%・進学率:14%

就職先内訳(令和3年度)

就職先内訳グラフ 進学する学生がいるため就職率は100%になりませんが、就職を希望している学生については、県内外を含め、就職率100%です。

主な就職先・進学先
(令和3年度分)

卸売・小売 卸売・小売

  • (株)ビッグモーター東京都港区
  • (株)カトー栃木県宇都宮市
  • クリーク(株)埼玉県さいたま市

製造 製造

  • (株)板橋組栃木県小山市
  • 共同エンジニアリング(株)東京都千代田区

生活 生活

  • (株)太田中央薬局群馬県太田市
  • みずしろ歯科栃木県栃木市

警察 警察

  • 栃木県警(警察行政)栃木県宇都宮市

進学 進学

  • 日本大学生産工学部千葉県習志野市
  • 関東学園大学経済学部群馬県太田市