蓮沼さん(出身校:栃木県立佐野高等学校)
フィールドの特徴


保育に活かす豊かな表現技術、障がい児に対する理解と援助、地域の子育て支援などの学びに力を入れています。「子どもの心に寄り添う」姿勢とそれを支える専門知識を大切にした授業で、子どものミライを支えるチカラ、大人としての確かなチカラを育てます。


- 認定こども園
-
- (学)上原学園 認定こども園こばと栃木県佐野市
- (学)内木学園 認定こども園薬師寺幼稚園栃木県下野市
- (学)栗の実学園 認定こども園栗の実栃木県小山市
- (学)青葉学園 認定こども園七井幼稚園栃木県芳賀郡益子町
- (社福)とねの会、とねの会こども園埼玉県羽生市
- (学)伊沢教育会 認定こども園静林幼稚園栃木県小山市
- (学)呑龍愛育会 呑竜幼稚園栃木県佐野市
- 保育園
-
- (社福)桜和会 大栗保育園栃木県佐野市
- (社福)足利むつみ会 ふくい保育園栃木県足利市
- (社福)マザーアース 太陽と青空保育園栃木県宇都宮市
- ふじおかメゾット ひなた保育園栃木県鹿沼市
- (社福)創心会 フォレストキッズ保育園栃木県栃木市
- (社福)けやき会 けやきの森保育園 蕨園埼玉県蕨市
- 幼稚園
-
- (学)太田仁愛幼稚園群馬県太田市
- 社会福祉施設
-
- (社福)たかはら学園栃木県矢板市
- (社福)とちのみ会栃木県佐野市
- 栃木県済生会宇都宮乳児院栃木県宇都宮市
- (社福)下野三楽園栃木県宇都宮市
- (社福)養徳園さくら市
- 進学
-
- 日本大学国際関係学部国際総合政策学科静岡県三島市
- 宇都宮共和大学こども生活学部栃木県宇都宮市
-
-
保育士の仕事内容や役割を理解し、実習に向けて必要な書類の準備や書き方などを学びます。また、手遊びや手作り紙芝居の作成・発表を通して実践する力も身につけていきます。
-
子どもたちの育ちを深く支える保育者の姿とはどうあるべきか。保育者の役割や専門性などについての多角的な学びと、学生同士でのディスカッションを通して、その在り方を探求していきます。
-
-
「海の国」をテーマに、夏祭りを開催。屋台やワークショップ、ダンスなどの企画・運営を学生が行い、地域の親子との交流を深めました。これまでの学びを実践につなげていくプロジェクト型学習の1つです。
-
2年間の集大成として、舞台演者、衣装、音楽、大道具、スタッフに分かれ、学生主体で企画・運営を行い、佐野市内の幼稚園、認定こども園、保育園の5歳児を対象とした舞台発表を創り上げています。