福祉を学ぶ
社会福祉全般の幅広い知識と援助技術、人間理解のための学びを通して、専門性と豊かな人格形成を図り、社会福祉士の国家資格(要実務2年)取得を目指します。
福祉を広く学び、社会福祉士を目指します。将来は、子ども、高齢者、障害者のさまざまな福祉施設や公務員として働くなど、選択肢が広いことが魅力です。福祉についてサノタンで2年間学び、さらに深く学びたい人には、日本大学文理学部社会福祉学科3年次編入の道もあります。
未来の介護を担う介護福祉士! ケアのスペシャリストとして社会で活躍できます。
介護の魅力は人から頼りにされ、感謝されること。利用者の笑顔に支えられ自ら学びを深めることのできる仕事です。介護のプロとして活躍できるよう、生活支援技術や点字・手話等の基本的な科目はもちろん、サノタンならではの様々な授業を準備しています。また、多彩な他フィールドの科目も受講できるので、+αの資格を得ることができます。

社会福祉士・介護福祉士フィールド
主なユニットと科目※社会福祉士ユニットと介護福祉士ユニットを同時に選択することはできません。







社会福祉士・介護福祉士フィールド
資格・検定

社会福祉士・介護福祉士フィールド
卒業後の進路


