図書館利用案内

証明書交付手続きのご案内

証明書等の交付手続きについては、事務証明書交付手続きのご案内室宛に下記の要領でお願い致します。
※事前にお電話にてお申し込みが必要となります。

本人確認のお願い

個人情報保護の観点から、ご本人の意思によるお申し込みであることを確認させて頂いております。つきましては、身分証明書のご提示・ご提出等をお願いすることになりますので、ご理解とご協力をお願い致します。

申し込みの際に必要となる項目

  1. 学籍番号(憶えている方)
  2. 生年月日
  3. 入学・卒業(退学)年度、学科(専攻またはフィールド)
  4. 氏名(フリガナ・英文の場合はパスポート記載のローマ字)※氏名は在籍時のもの
  5. 連絡先
  6. 証明書種類、枚数(和文・英文の区分)
  7. 証明書の使用目的 ※社会福祉士国家試験受験申し込みに使用する場合は、必ずお申し出ください。(特殊な証明書のため)
  8. 受取方法(直接窓口で受け取り・郵送)
  9. 身分証明書の写し(コピー)※郵送希望の場合

発行手数料

必要金額分を現金でお支払いただきます。
お支払いは窓口へ直接か、郵便局の窓口から現金書留封筒でのご送金も可能です。
金額については、お問い合せの際ご確認ください。

郵送料(郵送ご希望の場合)

郵送料430円が必要となります。

事務受付時間

平日 9時00分 〜 17時00分
土曜日 9時00分 〜 12時00分
※事前にお電話いただくと受取希望日に作成してお渡しできますので、あらかじめお電話でお申し込みください。(証明書の発行には2〜3日かかります。即日発行はいたしません。
※「英文証明書」や「学力に関する証明書」等は、その証明書の内容によって、受付後1週間程度、またはそれ以上かかる場合がありますので、予めご了承ください。

お問い合わせ

佐野日本大学短期大学 学務課

TEL. 0283-21-1200(代表)/ FAX. 0283-21-2020
〒327-0821 栃木県佐野市高萩町1297番地

佐野日本大学短期大学同窓会
桜雅会

報告

令和6年度 佐野日本大学短期大学
桜雅会代議員総会の
開催報告について

桜雅会会長 松田 浩司

日頃より、同窓会桜雅会活動にご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。

7月15日(月・祝)、本年度の代議員総会を開催いたしました。連休最終日にもかかわらず、例年を上回る多くの代議員の皆様にご出席をいただき、すべての議事が承認されましたのでご報告申し上げます。

なお、本年度は33期生の6名の方が新たに代議員として承認されました。新代議員の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

総会終了後は懐かしい仲間と久しぶりに昔話や近況報告で盛り上がり、世代を超えたプチ同窓会ができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。世代を超えた交流ができるのも、この会の魅力の一つです。

来年度の総会につきましては、ご参加いただいた皆さんすべての方とお話をする機会をもっと多く作りたいと思います。

本年度は佐野日本大学学園創立60周年の記念すべき年です。佐野日本大学短期大学も34年目を迎え、卒業生も9,600人を超えました。9,600人ですよ!縁あってこの短大を卒業した多くの同窓生と繋がることができたらすごいことだと思い、桜雅会として「桜雅会公式LINE」を作りました。ご登録をいただきますと、短大の近況を知ることもできます。皆様のご登録をお待ちしております。

そして11月3日(日)には、学園祭である 「みかも祭」が開催されます。例年多くの卒業生が仲間とともに帰ってきます。本年度も多くの皆様に参加していただき、母校への思いを深め、仲間との再会の場となれば幸いです。

最後に、会員の皆様のご健勝とご活躍をお祈りいたしますとともに、同窓会桜雅会の更なる発展に向けてご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

桜雅会の概要

令和3年度 役員

役 職
氏 名(卒業期)
会  長
松田浩司(8)
副 会 長
藤生 忍(1)・新里雅美(2)・
齋藤 彩(4)
会計監査
大川美江(1)・赤坂悦子(11)
会  計
関 英一(11)・駒場俊太(21)
書  記
加山千恵美(8)・齋藤千鶴(12)
名誉会長
稲葉直美(1)・江添直美(1)

※永年にわたり会長職を務めたことによる。(会則第5条第2項の規定に基づく。)

会員数

卒業年度
英 米
経 営
社 会
介 護
児 童
栄 養
合 計
平成3年度卒
106
140
246
平成4年度卒
148
157
305
平成5年度卒
109
159
268
平成6年度卒
136
206
342
平成7年度卒
136
205
341
平成8年度卒
109
205
314
平成9年度卒
122
201
323
平成10年度卒
87
162
249
平成11年度卒
80
168
63
75
386
平成12年度卒
82
117
50
86
335
平成13年度卒
53
94
56
82
285
平成14年度卒
38
89
29
61
91
308
平成15年度卒
36
74
33
68
109
320
平成16年度卒
31
46
31
67
96
47
318
平成17年度卒
35
62
30
59
109
73
368
平成18年度卒
20
47
35
63
122
72
359
平成19年度卒
34
53
25
46
120
71
349
平成20年度卒
27
47
21
45
121
67
328
平成21年度卒
21
54
11
25
117
55
283
平成22年度卒
20
63
13
18
82
48
244
合 計
1,430
2,349
397
695
967
433
6,271
卒業年度
総合キャリア教育学科
合 計
養成課程以外
介護福祉士養成課程
保育士養成課程
栄養士養成課程
平成23年度卒
106
32
97
53
288
平成24年度卒
135
19
98
51
303
平成25年度卒
101
16
98
43
258
平成26年度卒
89
17
102
50
258
平成27年度卒
75
14
93
47
229
平成28年度卒
71
10
79
37
197
平成29年度卒
108
6
98
34
246
平成30年度卒
104
6
84
45
239
平成31年度卒
(令和元年度)
122
11
92
61
286
令和2年度卒
132
7
89
42
270
令和3年度卒
131
13
70
49
263
令和4年度卒
105
5
66
47
223
令和5年度卒
139
5
89
54
287
令和6年度卒
109
4
74
61
248
合 計
1,527
165
1,229
674
3,595
旧学科編成時の卒業者を含めた合計
9,866

※単位は(人)

会則

こちらのPDFをご覧ください。

お問い合わせ

佐野日本大学短期大学 総務課

TEL. 0283-21-1200(代表)/ FAX. 0283-21-2020 / IP 050-3116-1888(代表)
〒327-0821 栃木県佐野市高萩町1297番地