1月「ほうれん草のガレット」
材料(約2枚分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| <ガレット生地> | |
| そば粉 | 40g |
| ほうれん草 | 1株 |
| 牛乳 | 50ml |
| 水 | 50ml |
| 卵 | 1個 |
| 塩 | ひとつまみ |
| バター(生地を焼く時) | 10g |
| <具材> | |
| ほうれん草 | 4株 |
| パンチェッタ | 40g |
| 卵 | 2個(1枚に1個) |
| バター | 10g |
| 塩・こしょう | 適量 |
| <飾り用> | |
| ベビーリーフ | 適量 |
| プチトマト | 適量 |
準備
- そば粉はふるっておく。
作り方
- ほうれん草(生地用)を軽くゆで、水分を絞り、牛乳・水・卵と一緒にフードプロセッサーにかける。
- ボウルにそば粉と塩を入れ、【 1 】を少しずつ加えダマにならないように混ぜる。
- 【 2 】を冷蔵庫で1~2時間寝かせる(ガレット生地)。
- ほうれん草(具材用)はざく切りに、パンチェッタは一口大に切り、バターを熱したフライパンで炒め、塩・こしょうで味付ける。
- フライパンを熱し、ぬれ布巾の上に乗せて熱を均等に広げてからバターを入れて溶かす。
【 3 】のガレット生地を流し入れ、フライパン全体に薄く広げる。 - 生地の外側が乾いてはがれてきたら、炒めた具材を乗せて土手を作り、真ん中に卵を割り入れ蓋をして卵に火を通す。
- 卵に火が通り半熟になったら、フライ返しで端を折りたたむ。
- 皿に盛り付け、ベビーリーフとプチトマトで周りを飾る。