編入合格一覧と編入支援

編入合格一覧

(平成28年~令和2年12月3日現在)
※人数は延べ人数

日本大学

  • 日本大学 文理学部 社会福祉学科 5名
  • 日本大学 経済学部 産業経営学科
  • 日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科
  • 日本大学 通信教育学部

その他の大学

  • 日本社会事業大学 社会福祉学部
  • 東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 2名
  • 東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 経営福祉専攻
  • 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科社会福祉学専攻
  • 東京経済大学 コミュニケーション学部 コミュニケーション学科
  • 東京経済大学 現代法学部 現代法学科
  • 作新学院大学 経済学部
  • 東京国際大学 経営学部 流通マーケティング学科
  • 跡見学園女子大学 マネジメント学部 生活環境マネジメント
  • 関東学園大学 経済学部
  • 女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科 2名
  • 東京経済大学 経営学部 流通マーケティング学科
  • 仙台白百合女子大学 健康栄養学科 管理栄養専攻 2名
  • 和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科 2名
  • 宮城学院女子大学 学芸学部 心理行動科学科
  • 大正大学 文学部 日本文学科
  • 相模女子大学 学芸学部 英語文化コミュニケーション学科
  • 東京国際大学 国際関係学部 国際メディア学科
  • 創価大学 経営学部 経営学科
  • 大正大学 仏教学部 宗学科
  • 神奈川大学 外国語学部 国際文化交流学科

佐野日本大学短大の編入支援

日本大学をはじめ他大学への編入学試験の対策指導を行います。

スケジュール

編入学の支援体制

編入ゼミナール教員、クラス担任、専門フィールド教員、学務課職員が協力し支援します。

編入学ガイダンス(事務局学務課)

編入学試験の種別や内容(指定校制度、科目試験、論文試験、面接試験等)説明、編入先となる大学・学部の紹介や募集要項や過去問題等を提供します。願書請求や出願に係る各種書類の作成についての相談に対応します。

編入ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ(編入学希望者対象の授業科目)

編入学試験の解説、試験内容(受験科目)に応じた学習法の指導、過去問題の分析による傾向と対策など、皆さんの学習状況の進捗に合せた指導を少人数制で実施します。本学での成績や編入試験の得点の上げ方を教えます。

個別支援(クラス担任と専門フィールドの教員)

☆クラス担任
編入学に関する個別の相談を受けて支援をします。

☆専門フィールドの教員
専門フィールドの教員が、編入学試験に出題される専門分野の指導を担当します。